8月第二例会 職業奉仕について

こんにチワワ、林です。

8月第2例会(8月8日)は、職業奉仕として、

認定特定非営利活動法人キッズドア専務理事 福田雄彦様、

認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき代表理事 益永律子様を

お招きし卓話をしてもらいました。

 

松岡会長挨拶

皆様、こんばんは、認定特定非営利活動法人キッズドア専務理事 福田様、平野様、認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき代表理事 益永様、佐藤様、本日はようこそ当クラブの例会にお越し頂きました。卓話楽しみにしております。また茅ケ崎市議会議員の金子様ようこそ。入会お待ちしております。

先日の花火例会では多くの会員・ご家族にお越し頂き、ありがとうございました。

親睦委員会の皆さんのチームワーク、アイディア、実行力で大変盛り上がる事が出来ました。家族同士で食べて飲んで、膝を合わせて花火を鑑賞するということは、茅ケ崎中央RCの素晴らしい伝統だと実感しました

さて、本日は、職業奉仕委員会担当の本年度初例会です。茅ケ崎市が創設した「子ども未来応援基金」の有効活用という目的が需要です。

「子ども未来応援基金」は、35周年山本会長の時に、周年事業として、携わった経緯がございます。しかし、昨年基金の現状と課題に直面しております。

我々ロータリアンが、基金の運営主体になるのではなく、基金が好循環する仕組み作りを模索していくと委員会からは伺っております。

本日その第一歩として、福田様から日本の子供達が直面している危機、子供達に必要な支援の話を伺い、益永様からは、茅ケ崎での子供支援団体のご紹介を頂きます。

問題認識を共有する良い機会となります事を祈念いたしまして、会長挨拶とさせて頂きます。有難うございました。

竹内会員(指揮)

週8、ゴルフです。

ヴィルップ会員

結婚祝いおめでとうございます。あまり飲み過ぎないようにね。

認定特定非営利活動法人キッズドア福田様

認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき益永様

日本全国で、勉強したくても出来ない、そのような環境ではない現状の子供達や、食費がなく、親は、1日1食しか食べない、夜遅くまで働いているなど、そのような家庭がまだ多い事を痛感しました。補助の部分も日本は、海外諸国に比べ政策が遅れていることも認識しました。

また茅ケ崎市でも貧困家庭も多く、当たり前の生活が出来ない子供達も多い事とのことで、これからロータリアンとしてどのように活動して、未来ある子供達の手助けが出来るか我々は深く考えなくてはならない。

そう感じた卓話でした。

 

 

山本会員            廣江会員

 

 

「昭和歌謡曲」

 

大学の場所は、八王子市にある。そこまで圏央道を使っている。

茅ケ崎から八王子まで片道約1時間位である。毎週水曜日、土曜日は、朝練に行っている(例会の次の日はツライ)

皆さん、車を運転する時、音楽は聞かれますか?私は、Spotifyという音楽アプリを携帯に入れて車でも聞けるようにしてある(いろいろな音楽ジャンル、俳句、落語、英会話、ラジオ他)

話は戻りますが、朝練に向かう車中テンション上げるため、レゲエ、最近の洋楽、ロックなどをかけて向かう。私は、基本パンクロックが好きである。

そうこうしていると大学に着き練習を見て、学生、コーチ達と話をし、威厳を保ちながら喝を飛ばすというルーティンである。

帰路は、大体と言っていいほど、厚木~海老名期間で渋滞にハマる。

大学を出て、ブルーハーツを爽快に聞き、車の中で、「train train走っていけ」大声で歌い、ノリノリで運転する。

厚木あたりで、前の車のテールライトが光る

5回点滅!んっ、 あ・い・し・て・るのサインか。キュンですね。

私も後ろの車に5回点滅のサインを送る。バックミラーを見るとおじさんが投げキッスしていた。

そして渋滞のままトンネルに入る、速いテンポの音楽飽きたなと思い

昭和歌謡曲と検索 80年代から90年代歌謡曲と出たので、聞いてみた

・異邦人(久保田早紀)こどもたちが~空に向い両手をひろげ~

・初恋(村下孝蔵)好きだよと言えずに初恋は~

村下孝蔵、歌うまいし、良い歌多いですね。踊り子、22才の3別れなど

・セカンド・ラブ(中森明菜)恋も二度目なら少しは上手に~

可愛い💖

・秋桜(コスモス)さだまさし 最高!!

嫁いでいく娘とその母親の歌

2番の歌詞

明日への荷造りに手を借りて、しばらくは楽し気にいたけれど

突然涙こぼし元気でと何度もくりかえす母、

ありがとうの言葉をかみしめながら生きてみます私なりに

こんな小春日和の穏やかな日は、

もう少しあなたの子供でいさせてください。

泣いた、自分の娘を送る時をイメージしちゃいました。

あ、俺、娘いなかったわ。

その他、松田聖子、バービーボーイズ(歌詞が・・・)、五輪真弓 恋人よ

尾崎豊(最高!!)、堀江淳(メモリーグラス)←自分的に好きなだな

昭和後半の音楽は、共通しているのは、歌っている人みんな歌がうまい。

失恋ソングが多い、ピアノ、ギター、ヴァイオリン(弦楽器)の

サウンドが多い

(すみません自論です)と感じました。

やっと渋滞抜けて、流れてきたので、最後 テルサ・テン「つぐない」を

大声で歌って茅ケ崎に着きましたとさ。

愛をつぐなえば、、、、、。子供みたいなあなた、、、、、。