2020年10月23日(金) 10月6日に湘南藤沢徳洲会病院 宗像博美院長に当クラブで講演して頂いたお礼と、湘南エリアで新型コロナ感染症指定医療機関として新型コロナの対応にご尽力頂いている湘南藤沢徳洲会病院の皆様への感謝として、茅ヶ崎中央ロータリークラブから、当クラブ会員企業の大一製菓のチョコレートと日本精麦の大麦麺、全職員1100名分が贈呈されました。
続きを読む2020年7月21日(火) 第1716回 夜例会 会場 ルアンホール クラブフォーラム 本日は例会終了後、下記議題にてクラブフォーラムが開催されました。 1)会員種類の追加について (法人会員導入の是非) 2)例会開催時間について (出席率向上に向けて) 1)については「入会・例会出席のし易さ」「個人間での親睦の難しさ」 2)については「夜例会の方が出席がし易い」「例会開催時間と出席率に…
続きを読む2020年7月14日(火) 第1715回 夜例会 会場 ルアンホール・マウリン茅ヶ崎 炉辺会合 会員増強について 本日は参加者を数グループに分け、会場も通常のルアンホールに加え4階マウリン茅ヶ崎にて 炉辺会合を開催しました。 議題は「会員増強について」 少人数制で自由闊達な意見が飛び交い大変有意義な時間になったと共に、 少人数グループならではの親睦が図られたと思います。
続きを読む2020年7月7日(火) 第1714回 夜例会 会場 ルアンホール 卓話 2020-2019年度会長幹事抱負 本日から20-21年田中年度スタートしました。 中川幹事からは会長を補佐し、会運営に尽力する旨のお話しを、 田中会長からは本年度会長スローガン「つながり」について、 ”全員参加”・”会員同士の積極的な親睦・交流”の想いをお話し頂きました。 今年度の国際奉仕事業であるタイ孤児院…
続きを読む財団学友 松隈(旧姓 片岡)舞さんより近況報告のお便りが届きました。 2015~2016 年にグローバル補助金をいただき、イギリス、マンチェスター大学の修士課程に留学いたしました。前回の近況報告では、大学院卒業後に 1 年間経験したアメリカの国際 NGO、カーターセンターでの日々をご紹介いたしました。 その後は、オリエンタルコンサルタンツグローバルという民間の開発コンサルタント会社に入社し、約 2…
続きを読む財団学友の古林安希子さんより近況報告のお便りが届きました。 ご無沙汰しております。ロータリー学友(2016-2017年ニューヨーク・コロンビア大学大学院留学)の古林安希子です。UNHCR(国連高等弁務官事務所)ウガンダ・カンパラオフィスでの勤務も3年目を迎えました。 3月下旬からウガンダも新型コロナウイルスの影響で、学校閉鎖、国境封鎖、公共交通機関・自家用車の利用禁止、と矢継ぎ早に政府が対策や規制…
続きを読む昨年の令和元年台風被害に際して、茅ヶ崎中央RCでは茅ヶ崎市と共に甚大な被害を受けた宮城県伊具郡丸森町に、丸森RCを通して様々な物資の支援をいたしました。 今回は、その支援へのお礼状を丸森町長保科郷雄様よりいただきました。 丸森町も私たちの茅ヶ崎も今は、新型コロナウイルスの蔓延で大変ですが、お互いに頑張っていきたいと思います。→礼状PDF <支援物資の画像> <台風19号の被害>
続きを読む2018年度のロータリー⽶⼭記念奨学会の奨学⽣のチョウシンウです。茅ヶ崎中央クラブの皆様、ご無沙汰しております。現在、コロナが流⾏っている時期ですので、皆様、是⾮お体に気を付けるように。 2020年に⼊り、私が⼤学院卒業までの必要な履修科⽬を8割取得しました。期末テストの勉強過程が本当に苦労していましたが、良い結果に繋がりましたので、2021年3⽉に無事に卒業できると思います。 最近、コロナの影響…
続きを読む皆様 ご無沙汰しております。いつもお世話になっています。 現在コロナウィルスの影響は日々拡散している大変な最中ですが、皆様変わらずお過ごしでしょうか。 私は1月21日から二週間程帰国し、中国での滞在期間は、コロナウイルスに影響され、全国各地は閉鎖となっておりました。コロナウィルスに診断された人数が一番多かった時期でした。 ほぼすべでの娯楽施設を営業中止になってしまい、中国に帰った時になかなか出かけ…
続きを読む2020年1月24日(金) 串焼きビストロ『グリとニル』にて、ロータリー情報研究会を開催しました。 議題はロータリーの奉仕事業について。 新会員の小嶋会員がコーディネーターとして、ロータリーの担うべき奉仕の在り方や各会員のロータリーでの奉仕事業に対する考え方を議論しました。
続きを読む